2015年04月09日 23:56 カテゴリ:ふとんの打ち直しカテゴリ:ふとんカテゴリ:手作り布団
ふとん作り直し。
木綿わたの布団は、中のわたを打ち直して、作り直し(仕立て直し)できます。
当店は自社に工場を持ち、祖父の代からのわた作り90年余。
岡崎商工会議所から表彰も受けています。
1軒、1軒でわたを打ち直して、混ざる事はありません。
掛け用、敷き用と分けて、わたを打ち直して、仕立てします。
仕立ても、寝具製作1級技能士を持つ職人です。
技能グランプリの寝具部門で、銀賞を受賞しました。
仕立ての良い布団は、寝心地も良いはず。
お客様に喜んでいただける、布団をめざします。

当店は自社に工場を持ち、祖父の代からのわた作り90年余。
岡崎商工会議所から表彰も受けています。
1軒、1軒でわたを打ち直して、混ざる事はありません。
掛け用、敷き用と分けて、わたを打ち直して、仕立てします。
仕立ても、寝具製作1級技能士を持つ職人です。
技能グランプリの寝具部門で、銀賞を受賞しました。
仕立ての良い布団は、寝心地も良いはず。
お客様に喜んでいただける、布団をめざします。

______________
▼ふとんのタツネのご案内
⇒こんな布団屋です
⇒サービス案内・価格
⇒店舗案内
⇒お問い合わせ

最高級のあぐらを作り出す「武将座布団・クッション」販売中!
______________
▼ふとんのタツネのご案内
⇒こんな布団屋です
⇒サービス案内・価格
⇒店舗案内
⇒お問い合わせ

最高級のあぐらを作り出す「武将座布団・クッション」販売中!
______________
Posted by ふとんのタツネ 坂部
│コメント(2)
平下真理子と申します。
少しお尋ねしたくメールしました。
宜しくお願い致します、
当方は仕事上古い着物を預かり、形を変えてお届けしています。古いものではご迷惑をおかけしますが
時々提案として、着物を座布団にとお勧めしています。
綺麗に洗った布で、そちらで仕立て加工を
お願いできますか
又もしお願い出来るなら代金はおいくらですか
可能であれば、お願いしたいと思います。
御面倒ですが、ご連絡頂けるとありがたいです。
コメントありがとうございます。
古い着物ですと、綺麗に洗ってあるもので座布団に仕立て直しはできます。
ただ、古い生地ですと、生地の消耗(劣化)によって、作って間もなく、使用中に裂けてしまった事がありました。
生地の強度の有るものでないとお作りできません。
サイズ、使う用途により、厚さも変えて作るので、わたの使用量、サイズで価格も違います。
正絹の生地には絹糸でくけ、とじします。
『基本のサイズ』
椅子用45㎝角
普段用(銘仙判)55X59
客用座布団(八端判)59X63
大判サイズ(ドンス判)68X72
夏用は、中のわたを薄くします。
見積もりしますので、サイズ等、用途をお知らせください。