2024年07月27日 17:36  カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:エコロジーカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて

岡崎まちゼミ、第44回開催中 作る体験講座

第44回岡崎まちゼミ開催しております。
当店もつくる体験ができます。
好きな柄を選んで、木綿わたを入れて、口くけ、糸とじして完成です。
自分の座ぶとんを作ってみませんか?
小さめなので椅子で使えます。
座りやすさ、クッション性が変わります。

夏休みの宿題、自由研究にも
わたの説明やわたの種、わたの実、ふとんわたの原料にも触ってみてください。
写真撮りもできます。
親子限定で行います。

8月1日(木) 15時〜
8月8日(木) 14時〜
9月1日(日) 10時〜

お電話でお申し込み下さいね。







#岡崎まちゼミ#ふとんのタツネ#手作り#座ぶとん#ものづくり#ものづくり体験  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2023年07月09日 23:35  カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団

お客様のオーダーの座布団、クッション達

お客様のオーダーの円形座布団、角形クッションです。




縞の柄は三河木綿の生地です。

縞の織り柄で、木綿なので生地も柔らかです。
大きい円形は直径59㌢
座布団で使える様にたっぷりと木綿わたが入れてあります。
小さい円形は直径49㌢
椅子用に少し薄めに木綿わたが入れてあります。


四角は一辺49㌢
クッション用で木綿わたと掛け布団で使うミックスわたを使い背もたれで使う様にたっぷりとわたを入れてあります。


グリーン色の円形は直径49㌢
椅子用に少し薄めに木綿わたが入れてあります。


ペアの円形は直径49㌢
椅子用で少し薄めに木綿わたが入れてあります。

使う用途により、サイズやわたの種類、分量も変えてお作りします。
インテリアに座り心地の良い自分好みの座布団やクッションでくつろいで下さいね。
椅子に座る時間の多いお仕事の方にもおすすめです。
座布団1枚で座り心地が格段に違います。
インテリアに一品を加えて、くつろぎの時間を貴方のお部屋にも、、、

#座布団#クッション#円形座布団#木綿わた#三河木綿#手作り#ものづくり  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年09月30日 12:04  カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団

名鉄百貨店催事

10月4日まで
名鉄百貨店の本館4階めいキッズ★ランドにて
岡崎市
家康ゆかりの地
「岡崎」の美力を特集
当店も出店しております。
岡崎から14店舗が頑張っております。
体験も有ります。
是非、お立ち寄り下さいね。











#イベント#徳川家康#岡崎#武将#名鉄百貨店#クッション

  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年09月27日 14:44  カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報

名鉄百貨店、新商品で出店

9月28日より、名鉄百貨店本店で始まります。
秋の東海の美力(みりょく)
東海地方の各地から魅力あるお店が集まりました。
家康ゆかりの地[岡崎]の美力を特集。
当店も新商品の武将クッションで出店させて頂きます。
お時間のある方は是非お越し下さい。
よろしくお願いいたします。
出店に伴い、10月1日(土)、2日(日)をお店を閉めさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしてすみません。





  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年08月09日 14:15  カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネのお客様カテゴリ:ふとんのタツネについて

岡崎町ゼミ

岡崎市では町ゼミが行われています。
9月11日まで
当店もエントリーして講座を開催しております。
[寝具1級技能士と作る小座布団]
当店の講座は只今、全日程の予約を頂きました。
ありがとうございました。
また次回も開催致しますので、よろしくお願い致します。








  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年07月13日 14:03  カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:エコロジーカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報

#岡崎まちゼミ

第40回岡崎まちゼミが開催されます。
夏休みを含む7月26日〜9月11日まで
予約は7月23日〜
当店も初参加します。
[1級寝具技能士と作る小座布団]
作り方を説明しながら一緒に作ります。
針で縫うのが苦手な方はお手伝い致します。
夏休み中なのでお子さんと参加も出来ます。
ご予約をお待ち致します。








#岡崎まちゼミ
#手作り
  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年07月13日 13:55  カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:エコロジーカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報

#岡崎まちゼミ

第40回岡崎まちゼミが開催されます。
夏休みを含む7月26日〜9月11日まで
予約は7月23日〜
当店も初参加します。
[1級寝具技能士と作る小座布団]
作り方を説明しながら一緒に作ります。
針で縫うのが苦手な方はお手伝い致します。
夏休み中なのでお子さんと参加も出来ます。
ご予約をお待ち致します。





#岡崎まちゼミ
#手作り
  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2021年12月29日 12:33  カテゴリ:冬用カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:エコロジーカテゴリ:手作り布団

赤ちゃんの夜着(かいまき布団)をお作りしました。

お客様のオーダーで赤ちゃん夜着をお作りしました。
お母さんが使って、使い勝手が良かったので、娘さんにもとご注文を頂きました。



掛け布団、おくるむとしても使えます。
生地を選んで頂いて、お母さんの赤ちゃん夜着をお預かり採寸。
同じサイズでお作りしました。



可愛い夜着が出来上がりました。




これから、もっと寒くなるときにお使い頂けます。
喜んで頂いて、ありがとうございました。

#かいまき布団
#夜着
#ベビー布団
#赤ちゃん布団  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2021年11月03日 13:52  カテゴリ:秋・春(合掛布団)カテゴリ:冬用カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団

赤ちゃん用かいまき布団。

お客様のオーダー。
赤ちゃん用かいまき布団。
ご自分が使った赤ちゃん用かいまき布団。
掛け布団だけでなく、おくるみとしても使えるので娘さんにも使わせたいとご要望です。
大人用のかいまき布団は作りますが、赤ちゃん用は初めてです。
同じかいまき布団なので、オーダーをお受けしました。
お使いになった、かいまき布団を預からせて頂きます。
サイズを計り、裁断、縫製、綿入れ、とじ、襟つけと進めてまいります。
サイズが合うように、裁断、縫製を手直ししてまず、かいまき布団の側の完成。

  

綿入れも通常の布団わたでは厚いので、はんてんを作る木綿の中入綿で作ります。





厚さを調整して、襟の綿も少し薄めに作ります。


最後に襟つけ、襟も化学繊維の別珍よりも、木綿生地のコーデュロイで肌触り良くしました。








かわいい、赤ちゃん用かいまき布団が出来上がりました。
喜んで頂き、幸いです。
お客様の「ありがとう。」が物作りの職人には、嬉しいです。

#ベビーふとん
#かいまき布団
#手作りふとん
#赤ちゃん用品
#ベビー用かいまき布団  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2021年04月28日 12:17  カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:手作り布団

ベビー布団

ベビー布団をお作りしました。
木綿わたの布団は寝心地が良く、汗の吸収、保温性も良く良く寝てくれる。
と、うれしいお言葉を頂きました。
スクスクと元気な成長をお手伝いさせて頂きます。









#お昼寝布団
#木綿布団
#手作り
#木綿わた
#ベビー布団  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)