2023年01月01日 18:54 カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報
昨年、創業100周年を迎えました。
東海愛知新聞に百歳企業として掲載して頂きました。
辰子綿工合資会社「ふとんのタツネ」
木綿わたにこだわり、品質や技術をこれからも高めていきます。
木綿わたのお布団の事なら、何でもご相談して下さいね。


当店オリジナルの座布団生地に徳川家の家紋を染め抜いた生地で角形、円形のクッションも作り販売中です。
他には無い一品です。

#綿わた
#手作りふとん
#木綿わた
#どうする家康
2022年12月04日 10:35 カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて
岡崎匠の会、イオン岡崎南店[カルチャーフェスティバル]
[カルチャーフェスティバル]を開催。
家康公に関わる新作発表会として行われてました。
展示、実演、体験と会場を作り、多くの方にご来場頂きました、。
当店も徳川家の家紋を染め抜いた、新作のクッションを円形、四角と作り展示しました。
夜着(かいまき布団)の展示、原綿の木綿わたをお客様に見て頂いたりしました。




#匠の会 #徳川家康 #ものづくり #どうする家康 #岡崎匠の会
#ふとん
2022年09月30日 12:04 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団
名鉄百貨店催事
名鉄百貨店の本館4階めいキッズ★ランドにて
岡崎市
家康ゆかりの地
「岡崎」の美力を特集
当店も出店しております。
岡崎から14店舗が頑張っております。
体験も有ります。
是非、お立ち寄り下さいね。





#イベント#徳川家康#岡崎#武将#名鉄百貨店#クッション
2022年09月27日 14:44 カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報
名鉄百貨店、新商品で出店
秋の東海の美力(みりょく)
東海地方の各地から魅力あるお店が集まりました。
家康ゆかりの地[岡崎]の美力を特集。
当店も新商品の武将クッションで出店させて頂きます。
お時間のある方は是非お越し下さい。
よろしくお願いいたします。
出店に伴い、10月1日(土)、2日(日)をお店を閉めさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしてすみません。


2022年08月09日 14:15 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネのお客様カテゴリ:ふとんのタツネについて
岡崎町ゼミ
9月11日まで
当店もエントリーして講座を開催しております。
[寝具1級技能士と作る小座布団]
当店の講座は只今、全日程の予約を頂きました。
ありがとうございました。
また次回も開催致しますので、よろしくお願い致します。




2022年08月09日 14:05 カテゴリ:ふとんのタツネについて
2022年07月13日 14:03 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:エコロジーカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報
#岡崎まちゼミ
夏休みを含む7月26日〜9月11日まで
予約は7月23日〜
当店も初参加します。
[1級寝具技能士と作る小座布団]
作り方を説明しながら一緒に作ります。
針で縫うのが苦手な方はお手伝い致します。
夏休み中なのでお子さんと参加も出来ます。
ご予約をお待ち致します。



#岡崎まちゼミ
#手作り
2022年07月13日 13:55 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:エコロジーカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報
#岡崎まちゼミ
夏休みを含む7月26日〜9月11日まで
予約は7月23日〜
当店も初参加します。
[1級寝具技能士と作る小座布団]
作り方を説明しながら一緒に作ります。
針で縫うのが苦手な方はお手伝い致します。
夏休み中なのでお子さんと参加も出来ます。
ご予約をお待ち致します。


#岡崎まちゼミ
#手作り
2022年04月02日 14:29 カテゴリ:子供用
お昼寝ふとん
お昼寝だから、汗も多いです。
汗の吸収が良く、肌触りの良い木綿わたのお昼寝ふとんはいかがですか?
当店はサイズやカバーも合わせてお作りします。





2022年04月02日 13:42 カテゴリ:ふとんの打ち直し
ふとんからのリメイクで座布団色々。
当店は布団綿から作る専門店なので、綿はきちんと見させて頂きます。
使える綿だったので、何が必要か、使う場所や使い勝手の良い座布団を提案させて頂きました。
サイズ、中の綿の厚さを合わせて作ります。
1点ずつ手作りです。

見本を見て頂きました。
食卓の椅子用の座布団
45㌢角をペアで6枚

居間のソファー用のイージークッション
43㌢角を2枚

和室で使う座布団(銘仙判)
55X59㌢を4枚

3種類をお作りしました。
お客様に喜んで頂いてうれしいです。
ありがとうございました。