2024年11月01日 09:50  カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて

「尾張名古屋の職人展」がありました。

10月19日、20日に名古屋市のオアシス21とNHKビルで開催された
この道ひとすじ「尾張名古屋の職人展」
伝統工芸や職人の技を間近で見れたり、体験できるイベントです。
愛知県寝具技能士会でも展示販売、実演、ステージトークなど有りました。
19日に実演担当で1日座布団を作ってきました。
椅子でも使える小座布団を作り、完売しました。
ありがとうございました。
これから寒くなると、食卓の椅子や勉強机の椅子、デスクチェアにとお使い頂けます。
暖かく、座り心地もアップして疲れません。

次は岡崎にて11月2日(土)3日(日)
岡崎城下家康公秋まつり
ものづくりゾーンで、おかざき匠の会
「おかざき匠工芸展」
岡崎公園多目的広場にて体験を行います。
木綿わたの椅子で使える小座布団製作
材料費 1,000円
お時間の有る方はお越しくださいね。


  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2024年07月27日 17:36  カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:エコロジーカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて

岡崎まちゼミ、第44回開催中 作る体験講座

第44回岡崎まちゼミ開催しております。
当店もつくる体験ができます。
好きな柄を選んで、木綿わたを入れて、口くけ、糸とじして完成です。
自分の座ぶとんを作ってみませんか?
小さめなので椅子で使えます。
座りやすさ、クッション性が変わります。

夏休みの宿題、自由研究にも
わたの説明やわたの種、わたの実、ふとんわたの原料にも触ってみてください。
写真撮りもできます。
親子限定で行います。

8月1日(木) 15時〜
8月8日(木) 14時〜
9月1日(日) 10時〜

お電話でお申し込み下さいね。







#岡崎まちゼミ#ふとんのタツネ#手作り#座ぶとん#ものづくり#ものづくり体験  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2024年05月20日 19:08  カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報

能登半島地震の被災地石川県穴水町へ送る布団を作って来ました。

5月19日(日)に愛知県寝具技能士会の会員が名古屋市の愛知県製綿センター集まりました。
石川県穴水町の仮設住宅で使って頂くお布団。
全国寝具技能士会の5県で約75組の木綿わたの手作り布団を作って28日に直接届けます。
愛知県寝具技能士会も約20名が朝から集まり、わた入れを、口くけ、布団綴じをして仕上げました。

大変なご苦労の中で身体をゆったりと休めれる様に寝て頂きたいです。
疲れた身体には睡眠が大事だと言われています。
少しでも被災された方の助けになればと思います。
微力ですが気持ちを込めて作らせて頂きました。
NHKのお昼のニュースでも取り上げられました。
















  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2024年01月01日 00:27  カテゴリ:ふとんのタツネについて

お正月のお休みのお知らせ

昨年は大変皆さまにお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
1月5日(金)までお正月休みにさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。



  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2023年02月23日 16:36  カテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて

家康印、イオン岡崎に出店

2月26日(日)までイオン岡崎店に出店中です。
家康印のお店が集まっています。
当店も武将クッション、三河木綿クッション、座布団など展示しております。
イオンにお越しの時は、各お店を覗いて下さいね。











  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2023年01月01日 18:54  カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報

昨年、創業100周年を迎えました。

2023年1月1日
東海愛知新聞に百歳企業として掲載して頂きました。
辰子綿工合資会社「ふとんのタツネ」
木綿わたにこだわり、品質や技術をこれからも高めていきます。
木綿わたのお布団の事なら、何でもご相談して下さいね。






当店オリジナルの座布団生地に徳川家の家紋を染め抜いた生地で角形、円形のクッションも作り販売中です。
他には無い一品です。



#綿わた
#手作りふとん
#木綿わた
#どうする家康
  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年12月04日 10:35  カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて

岡崎匠の会、イオン岡崎南店[カルチャーフェスティバル]

岡崎匠の会で、イオン岡崎南店で11月12、13日に行いました。
[カルチャーフェスティバル]を開催。
家康公に関わる新作発表会として行われてました。
展示、実演、体験と会場を作り、多くの方にご来場頂きました、。
当店も徳川家の家紋を染め抜いた、新作のクッションを円形、四角と作り展示しました。
夜着(かいまき布団)の展示、原綿の木綿わたをお客様に見て頂いたりしました。









#匠の会 #徳川家康 #ものづくり #どうする家康 #岡崎匠の会
#ふとん  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年09月27日 14:44  カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報

名鉄百貨店、新商品で出店

9月28日より、名鉄百貨店本店で始まります。
秋の東海の美力(みりょく)
東海地方の各地から魅力あるお店が集まりました。
家康ゆかりの地[岡崎]の美力を特集。
当店も新商品の武将クッションで出店させて頂きます。
お時間のある方は是非お越し下さい。
よろしくお願いいたします。
出店に伴い、10月1日(土)、2日(日)をお店を閉めさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしてすみません。





  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年08月09日 14:15  カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネのお客様カテゴリ:ふとんのタツネについて

岡崎町ゼミ

岡崎市では町ゼミが行われています。
9月11日まで
当店もエントリーして講座を開催しております。
[寝具1級技能士と作る小座布団]
当店の講座は只今、全日程の予約を頂きました。
ありがとうございました。
また次回も開催致しますので、よろしくお願い致します。








  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2022年08月09日 14:05  カテゴリ:ふとんのタツネについて

お盆休みのお知らせ

お盆休みを
8月12日(金曜日)から
  17日(水曜日)まで

残暑見舞い申し上げます。
お体に気をつけて下さいね。


  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)