2018年11月29日 12:48  カテゴリ:座布団カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団

正絹仏用座布団

仏用座布団をお作りしました。
正絹の仏用座布団の生地をメーカーが織らなくなりました。
法事など、お参りの折々に使われます。
お寺様に座って頂く、正絹だとお寺様の着物と同じ絹なので、喜ばれます。
当店では、京都の西陣織りの生地をご用意いたしました。
紫色だと、仰々しいと言われる方も有るので、落ち着いた色の茶系があります。
いつでも、お作りできますよ。







  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2018年11月27日 10:30  カテゴリ:冬用カテゴリ:ふとんの打ち直しカテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団

1枚、1枚が手作りのおふとんです。

お客様のご注文のおふとんです。
お気に入りの柄や生地から選んで頂きお作りするので、オーダーです。
5年間は使えるのでお好きな柄で作りましょう。
毎日使って、おふとんが干しても膨らまなくなったり、へたりが出てきたら、中の綿を打ち直しして仕立て直しができます。
手作りならではの寝心地とゆったりと気持ちよく寝て頂けます。
お届けしたり、取りに来て頂いた時に喜んで頂けるのがうれしいです。
手作りで作るふとん屋さんも少なくなり、最近は安城市、西尾市、豊田市からもお客様がおみえになります。
1枚1枚、手作りなので日にちを頂き、順番にお作りします。















日にちがかかってしまうと申し訳なく思いますが、丁寧に作らせて頂きます。  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2018年11月19日 23:31  カテゴリ:ふとんのタツネについて

連休のお知らせです。

11月21日(水曜日)、22日(木曜日)
祝日の振替で、2日間の連休とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。


お客様の着物の生地でお作りした座布団です。

  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2018年11月03日 21:40  カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネのお客様

手作り体験、座布団。

4日まで、岡崎公園多目的広場で商工フェアーに出展しております。
多くの方に座布団の手作り体験をして頂きました。
小学校3年生のお子さんも兄弟で、初めての針仕事でした。
自分で作った座布団は愛着もわきますね。
みなさんありがとうございました。お疲れ様です。








  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)

2018年11月02日 10:46  カテゴリ:ふとんカテゴリ:座布団カテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて

岡崎城下家康公秋まつりに出展の為、臨時休業日のお知らせです。

11月3日(土)4日(日)を臨時休業させて頂きます。
岡崎城下家康公秋まつりが11月3日(祝土)4日(日)に行われます。




岡崎公園多目的広場、商工フェアーの会場で、当店も出展します。




寝具の販売と展示、座布団の手作り体験ができます。
座布団の手作り体験をされると会場通貨「ルネ」が当たる抽選券をお渡しします。
昨年は小学生の方も体験して自分の座布団を作りました。
お時間の有る方は是非お出かけ下さいね。




  


Posted by ふとんのタツネ 坂部 │コメント(0)