2018年03月08日 11:36 カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:冬用カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団
寝具技能1級取得者として、夜着を作りました。
寝具技能士の国家資格1級を取得する時の実技試験が夜着の仕立てになります。
誰でも作れる掛、敷き布団や座布団と異なり、難しい縫製や綿の仕立てがあります。
試験に合格する為に、講習を受けて何度も作り、時間内に作れる様にして覚えた技術です。
最近は年に1枚有るかどうかの仕立てですが、いつでも作れる様にしていたいです。
今年は注文がありませんでしたが、忘れない為にも作りました。
夜着は、冬に着物に綿を入れて着ていた、昔の形です。
日本の布団の歴史の中のひとつなので、残したい技術のひとつだと思います。
生地は綿のシルクサテン生地です。シルクに似せて、細い番手の生地で織ってある柔らかな生地です。
肩当てと衿が付いています。
寝る時は、夜着の背中側を胸側に乗せ、衿で肩を包み込む様にして着ます、肩が冷えずに暖かいです。
中に毛布が1枚あれば朝までぬくぬくです。
私と主人は今も着て寝ています。

裁断した生地

縫製した側

脇より下の綿入れ

袖の綿入れ

衿の綿の形ができました

全体の形

肩当て、衿を付けて完成
誰でも作れる掛、敷き布団や座布団と異なり、難しい縫製や綿の仕立てがあります。
試験に合格する為に、講習を受けて何度も作り、時間内に作れる様にして覚えた技術です。
最近は年に1枚有るかどうかの仕立てですが、いつでも作れる様にしていたいです。
今年は注文がありませんでしたが、忘れない為にも作りました。
夜着は、冬に着物に綿を入れて着ていた、昔の形です。
日本の布団の歴史の中のひとつなので、残したい技術のひとつだと思います。
生地は綿のシルクサテン生地です。シルクに似せて、細い番手の生地で織ってある柔らかな生地です。
肩当てと衿が付いています。
寝る時は、夜着の背中側を胸側に乗せ、衿で肩を包み込む様にして着ます、肩が冷えずに暖かいです。
中に毛布が1枚あれば朝までぬくぬくです。
私と主人は今も着て寝ています。

裁断した生地

縫製した側

脇より下の綿入れ

袖の綿入れ

衿の綿の形ができました

全体の形

肩当て、衿を付けて完成
______________
▼ふとんのタツネのご案内
⇒こんな布団屋です
⇒サービス案内・価格
⇒店舗案内
⇒お問い合わせ

最高級のあぐらを作り出す「武将座布団・クッション」販売中!
______________
▼ふとんのタツネのご案内
⇒こんな布団屋です
⇒サービス案内・価格
⇒店舗案内
⇒お問い合わせ

最高級のあぐらを作り出す「武将座布団・クッション」販売中!
______________
Posted by ふとんのタツネ 坂部
│コメント(0)