2019年03月22日 12:05 カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについてカテゴリ:メディア掲載情報
技能グランプリ優勝(金賞)、内閣総理大臣賞受賞
兵庫県神戸市で熟練技能者の日本一を決める競技大会、技能グランプリが行われました。

繊維部門の寝具製
作に全国から14名が参加しました。
描け布団、敷き布団、角座布団、円形座布団の製作で競技が有りました。
総合評価、縫製、綿入れ、口くけ、糸とじ、出来映えで評価されます。

総合評価で、金賞(優勝)出来ました。‼️
そして思いもよらず、繊維部門で内閣総理大臣賞を頂きました。


職人として、名誉な賞を頂きました。
これからも精進して、後輩の育成、手作り布団の良さをお伝えできればと思っています。
2019年02月03日 10:59 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネのお客様
手染め作家さんに頼まれた座布団です。
ご結婚のプレゼントに使われるそうです。
とじ糸も絹糸で、色の合うものを見て購入して使用しています。
すてきな座布団が出来上がりました。

表面

裏面
2019年01月19日 22:46 カテゴリ:冬用カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて
お客様のご注文の敷き布団。
柄によって、早く生地が無くなるのは、人気のある柄です。



2018年12月23日 11:04 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団
長座布団
居間の空きスペースに合わせて長座布団とカバーをお作りしました。
サイズは134X59㌢、180X59㌢、215X59㌢
の3種類。
生地は座布団用の無地の紬風の織り生地を使ってあります。
カバーもご家庭で洗濯が可能な生地です。
厚さを合わせる為に、同時進行で綿を並べていきました。
ファスナーもサイズを合わせて作りました。
お届けして、とても喜んで頂きました。
ありがとうございます。
1級寝具技能士の資格を持った布団職人が1枚1枚手作り致します。
当店はお客様のご要望に合わせてお作りしています。






2018年11月27日 10:30 カテゴリ:冬用カテゴリ:ふとんの打ち直しカテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:手作り布団
1枚、1枚が手作りのおふとんです。
お気に入りの柄や生地から選んで頂きお作りするので、オーダーです。
5年間は使えるのでお好きな柄で作りましょう。
毎日使って、おふとんが干しても膨らまなくなったり、へたりが出てきたら、中の綿を打ち直しして仕立て直しができます。
手作りならではの寝心地とゆったりと気持ちよく寝て頂けます。
お届けしたり、取りに来て頂いた時に喜んで頂けるのがうれしいです。
手作りで作るふとん屋さんも少なくなり、最近は安城市、西尾市、豊田市からもお客様がおみえになります。
1枚1枚、手作りなので日にちを頂き、順番にお作りします。







日にちがかかってしまうと申し訳なく思いますが、丁寧に作らせて頂きます。
2018年11月03日 21:40 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネのお客様
手作り体験、座布団。
多くの方に座布団の手作り体験をして頂きました。
小学校3年生のお子さんも兄弟で、初めての針仕事でした。
自分で作った座布団は愛着もわきますね。
みなさんありがとうございました。お疲れ様です。



2018年10月24日 10:27 カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:ふとんのタツネのこだわりカテゴリ:寝具技能士としてカテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネについて
もの作りを広める職人展。
『職人展』が名古屋市のオアシス21で行われました。
所属している、愛知県寝具技能士会の依頼で20日に1日、座布団の実演をしてきました。
寝具の格安の販売と、目の前で作る作業を行いました。
1枚1枚、手作りしているのを知って頂く良い機会になります。



2018年10月10日 18:23 カテゴリ:冬用カテゴリ:ふとんの打ち直しカテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:手作り布団
別注こたつ布団。
市販には無いサイズ。
260㌢×260㌢
今までお使いの綿を打ち直しして、仕立て直ししました。
前回も当店で作らせて頂いた、こたつ布団です。
生地を選んで頂いてお好みの柄で作ります。
生地縫製から仕上がりまで、当店で手作りです。



2018年08月13日 11:23 カテゴリ:夏用カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:手作り布団カテゴリ:ふとんのタツネのお客様
着物の生地をお布団にリメイク。
紬の大島の生地、正絹なので軽い生地です。
軽い掛け布団が欲しいとご相談に。
1枚の着物から掛け布団が1枚できます。
襟くりの部分が生地が切れているので、裁断して、丈の足りない分を袖の生地を足します。
軽く作りたいとご要望なので、芯の綿をテトロンわた、周りを綿のわたでくるみました。
オーダーなので、ご要望に添ってお作りできます。
素敵なお布団になりました。
肌布団と、合い掛け布団と二枚お作りしました。


2018年08月01日 12:23 カテゴリ:夏用カテゴリ:座布団カテゴリ:オーダーメイド、新規購入カテゴリ:手作り布団
夏用の座布団でお客様をおもてなし。
お客様にお出しする座布団も夏用に。

麻の入った生地で爽やかに。
縮みの生地で涼しさを。
中の綿は汗の吸収の良い木綿綿。

一級寝具技能士が手作り致します。
お盆のお参り用の仏用の座布団もあります。